三菱重工パワーインダストリー POWER of Solution

カーボンプライシング

読み仮名:カーボンプライシング

カーボンプライシングは、二酸化炭素(CO₂)などの温室効果ガスの排出に「価格」を付けることで、排出削減を促す政策手法です。炭素に経済的なコストを設定することにより、省エネルギーや再生可能エネルギーへの転換を促し、企業や社会の脱炭素化を後押しします。

代表的な手法には、排出量に応じて課税する「炭素税」と、排出枠を企業間で取引できる「排出量取引制度(ETS)」があります。どちらも市場メカニズムを活用し、効率的かつ持続的な排出削減を図る点が特徴です。
なお、クレジット制度として「Jクレジット制度」や「二国間クレジット制度(JCM)」も、カーボンプライシングの手法の一つとして位置付けられています。

出典

環境省ウェブサイト「カーボンプライシング」
https://www.env.go.jp/earth/ondanka/cp/index.html

ウェビナーはこちら
11~12月開催予定
詳細が決まり次第ご案内します