
ウェビナー
参加受付中

お客様の課題解決をサポートするウェビナー
三菱重工パワーインダストリーでは、お客様の脱炭素化や省エネルギーといった取り組みを支援するため、各種ソリューションおよび技術を紹介するウェビナーを定期的に開催しています。また、関連情報をメールニュースでお届けしています。ぜひご活用ください。
これまで参加された方々のリアルな声を、インフォグラフィックスでわかりやすく紹介しています。ぜひ下記よりご覧ください。

ウェビナー過去事例
過去行ったウェビナーの動画一覧を掲載しています。
どのウェビナーを視聴すればよいかわからない、というお客様向けに、課題別にご視聴いただきたいオススメのウェビナーをダイジェストでご案内しているので、こちらからご覧ください。
-
第11回
- 水素の特徴とボイラーでの大規模利用における課題を知りたい方
- 実機ボイラーへの適用に向けた燃焼システム構成例を知りたい方
-
第10回
- 中小規模バイオマス発電向け
- 気泡型流動床ボイラ(BFB)の特長
-
第9回
- 産業用蒸気タービン設備の保全や定期点検でお困りの方
- 設備を長期運用しており、今後の運用に漠然とした不安をお持ちの方
-
第8回
- 小容量(2MWクラス)のバイオマス発電事業に取り組みたいお客様
- お客様のご計画燃料に対して、どの様なバイオマス発電方法が適切か知りたいお客様
-
第7回
- プラント建設の管理、施工など現地建設工事に従事している方
- プラント建設でDX推進に興味のある方
-
第6回
- 新規プラント建設が初めてのお客様
- 土建設計事務所と土建施工業者のハンドリングに不安があるお客様
-
第5回
- ボイラー燃料としての石炭の使用を削減したい方
- ボイラーから排出されるCO₂を削減したい方
-
第4回
- 産業用ボイラ/蒸気タービン設備の保全や定期点検でお困りの方
- 設備のトラブル・計画外停止が多く、お困りの方
-
第3回
- バイオマス発電プラントなどの安定稼働に向けて遠隔監視施策に取り組みたいが何から始めれば良いか分からない
- MoMonga®システムを導入することで、どんなことが出来て、どんなメリット・課題解決があるのか知りたい
-
第2回
- カーボンニュートラル施策に取り組みたいが何から始めれば良いか分からない
- 水素利用社会の情勢や方針を聞いてみたい
-
第1回
- バイオマス発電事業に取り組みたいが何から始めれば良いか分からない
- 経済性と環境負荷の低減を両立できるようなバイオマス発電の特長や強みを聞いてみたい